< 調査方法 < ステップ1・調査ポイント
調査方法 ステップ1 調査ポイント 0.駅について 1.見つけましょう 2.駅員さんがいるところ 3.触ってさがしてみよう 4.音をさがしてみよう 5.誘導ブロックをたどってみよう 6.探検してみよう 7.『ちゅうい』さがし 8.駅のまわりを探検だ 9.便利帳 ステップ2 お手伝いできること 1.目が不自由な人をガイドする方法 2.車いすの人を手助けする方法
9.便利帳 接続する交通機関 クイズ
接続する交通機関
バスの行き先や発車時刻、車いすでも乗車できるバスやタクシーのあるかどうかなど、前もって知りたいこともあります。 鉄道やバスやタクシーの会社の名前や電話番号・ファックス番号がわかったら書いてくださいね。
こんなところを見るとかいてあるよ。他に駅や案内書のパンフレットにも書いてあったりします。 ハ
クイズ
ノンステップバスってなあに?
ノンステップバスってなあに? とっても乗り降りが楽なバスのこと。
copyright 東京都交通局
これまでのバスだと乗車する時に高いステップ(段)を3段上らなくてはなりませんでした。近頃はお年寄りや子どもでも乗り降りしやすいように、ステップのないバスが登場して好評です。 バスがかがんでさらに7cm低くなります。 車いすがのりこみやすいスロープもついています。 →もどる